サービスポリシー
サービスポリシー
検品について
納品された貨物が平日午前中の場合は当日に貨物を計測し、当日中に海外送料をお客様に通知します。
例:
- 午前10時までに貨物が到着した場合は、13時までに検品を終え、送料の請求を行います。
- 14時ぐらいまでに入金が確認できた場合、当日に出荷されます。
- 15時を超えて入金された場合は翌日の出荷になります。
休業日・繁忙期について
当社では年末年始・夏季休暇、また日本の祝日はサービスの提供は行っておりません。
この期間の"前後"に貨物が届いた場合や、特に繁忙期と呼ばれる11月上旬〜1月上旬(年末年始)、6月下旬〜8月下旬(夏季)の時期は検品の遅延が発生する場合がございます。予めご了承ください。
禁制品が含まれていた場合の対応
着払いで返品させていただくか、処分するかをご連絡いたします。
梱包について
●セルフパック
基本的には納品された貨物に手を加えずに、配送ラベルのみを添付し出荷します。
貨物の重量が7キロ以上の場合は、四隅とコーナーを状況に応じてガムテープ等で強化することがあります。7キロ以下の場合でも、納品時の梱包状態が悪い場合は、ガムテープを貼り直すことはありますが、再梱包は行いません。
●おまかせパック
サイズにかかわらず、輸送中に貨物に損傷しないように頑丈に再梱包します。
(再梱包をしても損傷のリスクは存在しますが、その物流保険 660円 を別途追加してください。)
インボイスの添付について
荷主様側で作成したインボイスがある場合は、荷主様側のインボイスを出荷用ラベルに添付します。相手先国の通関にHSコードや輸入関税は荷主様側のインボイスに応じて計算されます。
インボイスがあらかじめあると通関時間の短縮になり、納品時間が早まります。
インボイスを作成する場合は、一般的に以下の内容を含めてください。
- 送り主の情報
- 受取人の情報
- 貨物内容(商品名、HSコード、数量、単価、合計)
- 取引条件等
お支払いについて
検品が終了次第、海外送料の決済リンクをメールで送付します。
出荷元住所について
当社と特別な契約がない限りは、出荷元住所は、荷主様の申込時の住所になります。返品があった場合や通関で必要な書類が求められた場合は、荷主様の連絡先に通知されます。必要に応じて対応をお願いします。
関税について
本サービスを申込時に、[荷受人 / 荷送人] 払いのどちらかを選択できるようになっています。
多くの場合は荷受人払いですが、荷送人払い(元払い)を選択した場合は出荷後、約1-2ケ月後に関税代金がクレジットカードに請求されます。
日本語
English
简体中文
繁體中文